仮テストページ20221013 2022.10.13 てすとてすと Hotmail/yahoo/live.jp/msn.comのメールは届かない事例が多いので、アドレスはその他でお申込みください。お手数をおかけしますがお子様1人ごとにフォームの入力をお願いいたします。 ◆参加者氏名:漢字 ◆参加者氏名:フリガナ ◆性別(お名前だけで分からないケースが増えているので回答お願いいたします。) 男性(男子)女性(女子) ◆何を見て知りましたか?(複数回答可能) チラシとPeatix検索を選んでいただいた場合、店舗名や検索キーワードを教えていただけると助かります。 チラシ(備考欄で店舗名を教えてください)「いこーよ」親子お出かけポータルサイトPeatixメールPeatix検索結果(備考欄で検索キーワードを教えてください)LFIC(エルフィック)のメルマガやLINEKITEN(株)のLINEご案内Osaka TOSAFF ◆学校・園名(参加者が子どもの場合は必須) 【例】〇〇市立〇〇小学校 ◆年齢層:学年 お子さまの1人参加の場合は小4以上でお願いいたします。2歳以下のお子様の同伴がある場合は備考欄に記載お願いします。2歳までのお子様はバス膝上(無料)可能です。(ただしシートベルト着用できないので自己責任でお願いします) —以下から選択してください—大人(大学生以外)年中年長小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生中学1年生中学2年生中学3年生高校1年生高校2年生高校3年生大学生その他(兄弟参加・保護者同伴参加の場合で年少まで参加可能。備考欄に年齢記載ください。保護者のサポートが必要です。) ◆保護者様氏名(参加者が子どもの場合は必須) ◆メールアドレス ◆緊急連絡先(携帯電話など急ぎの場合や、当日の連絡が可能なもの) -- ◆郵便番号 ◆ご住所(マンション等も記載ください) ◆お支払予定の方法 —以下から選択してください—銀行振込(受付メールにて振込先ご案内。振込時の写真を、ネットバンクは決済完了画面をメールいただけると助かります。)クレジットカード(受付メールのリンクから決済ください。手数料約3.8%)Pay Pay(受付メールにあるリンクから決済ください。手数料無料)Peatix(手数料389円)》https://lfic-fun-nou-colab20220702.peatix.com/ ◆集合場所について —以下から選択してください—バスで参加:天王寺駅近く(メールで後日案内)に8:15集合で了解しました。自家用車で参加:農家さん畑(メールで後日案内)に9:45集合で了解しました。 ①アレルギーはありますか?(ある場合は次項で詳細をお書きください) 本企画ではフルーツの試食があります。その際に配慮必要な、病気・ケガ・アレルギー対応についてご確認の上、ご回答お願いいたします。楽しく・安全な運営を実現するため、本情報はスタッフ全員に共有させていただきます。ご申告いただいた個人情報は今回プロジェクトの参加者(お子様)の安全管理・健康管理のみに使用し、厳重に管理いたします。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。 —以下から選択してください—あるない ②開催中に配慮必要な事項はありますか?(ある場合は次項で詳細をお書きください) —以下から選択してください—あるない ②前項①の回答で「ある」と答えた方は詳細を回答お願いします。「ない」方は「特になし」と記載ください。 アレルギー以外にも、スタッフに知らせておく必要がある事項があれば記載お願いします。 LFICでは食品を提供する場合、原則として「農家さん」「コープ自然派」「地域の地場産品」の優先順位から購入します。 可能な限り以下が配慮されています。 ----------------------------------------------- ・すべての食品で原則NON-GMO、国産トレーサビリティ確認がとれるもの ・野菜は有機もしくは無農薬・省農薬のもの ・できる限り開催地元・近県で収穫されたもの ・乳卵肉類はアニマルウェルフェアに配慮されたもの ・魚介類は水産資源の持続可能な利用に配慮されたもの ・加工食品は保存料、甘味料、着色料、香料など食品添加物不使用のもの ---------------------------------------------- ③献立の食材の確認について アレルギー対応が必要な参加者には食品はアレルギー表示を確認し、食べられない物がある場合は事前に申告します。その場合、自己除去もしくは代替食の持込みとなることに同意します。申告していない食材で万が一アレルギー反応が出ても主催者の責は問いません。 同意する ④健康保険証の持参について 万が一、病気ケガ・アレルギー反応があった場合に備え、健康保険証を持参ください。病院を受診する場合は、速やかに保護者に連絡を入れますので、お迎えに来ていただくようお願いいたします。健康保険証は各自で管理するものとし、万が一紛失しても主催者の責は問いません。(コピーの場合は預かることも可能です。ただしコピーの健康保険証で受診した場合、病院では全額自己負担となることが多いです。原則LFICでは立替え出来ませんので、ご了承ください。) 了承しました ⑤本プロジェクト中の保険適用について LFICでは万一に備え、大阪市社会福祉協議会の市民活動行事保険(国内旅行傷害保険Ⅰ型)に加入しています。保険適用のため加入者名簿(氏名・住所・電話番号)を提出することがありますので、予めご了承ください。本プロジェクト中のプログラムに起因する病気・ケガについて補償されます。熱中症や食中毒も対象です。【保険パンフレット】https://is.gd/sBLegP ※万一、事故が起きた場合はこちらの保険の補償範囲で対応させていただきます。 確認しました ⑥新型コロナの感染対策について (1)発熱、咳、全身痛等の症状がある方や、体調にご不安のある方は、ご来場をお控えいただくようお願いいたします。来場前に保護者の方による検温・健康チェックを行っていただき、申告してもらいます。会場の受付時にも検温・健康チェックを実施します。 (2)マスク着用については任意ですが、咳のある方の参加はご遠慮ください。くしゃみ等の場合も、咳エチケットを意識してください。 (3)来場時、飲食時などのタイミングで手洗いや手指の消毒を実施にご協力ください。 (4)密室での作業になる場合は、病院・保育園などで導入されてる次亜塩素酸水の加湿器噴霧により空間除菌を実施することがあります。換気が可能な場合はこの限りではありません。 (1)~(4)について理解しました ⑦写真および動画の撮影について 本事業は当団体および協力団体への記録やホームページ掲載・SNSなどの発信のために写真や動画を撮影させていただきます。なお個人情報(写真)はLFIC(エルフィック)プライバシーポリシーに基づき、目的以外には使用されません。 了解しました ⑧制作物の著作権について 当団体の事業を通じて制作されたイラスト・デザインなどの制作著作物の著作者人格権はお子様ご本人に帰属いたしますが、LFICがホームページやSNSでご紹介する等の可能性がありますので「支分権譲渡」といい、著作権(著作権法第27条および第28条所定の各権利も含む)を譲渡(共有)」いただく形になります。予めご理解のほどよろしくお願いいたします。 了解しました ⑨プライバシーポリシーへの同意をお願い致します。 LFICプライバシーポリシー >>> https://lfic.fun/privacy-policy/ 同意します ◆キャンセルポリシー 体験の材料を手配しておりますので、開催日7日前のキャンセル以降については1,650円/人を申し受けます。あらかじめご了承ください。 同意します 【備考】 申込フォームは以上です。回答のご協力ありがとうございました。 申し込み後自動返信メールが届きます。1時間経っても届かない場合は何らかのエラーが考えられますので下記の番号まで至急ご連絡下さい。 tel. 050-5373-6607 Δ