
HOME

私たちは、LFIC(エルフィック) The Lab of Future Innovators and Creators です。
「子どもたちと社会がつながる多様な学びの機会を創造する」ことをミッションとし、
社会貢献意識の高いプロフェッショナルな大人と子どもが出会い一緒に探究する、チャレンジングな学び合いの場をつくっていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いいたします。
#探求学習 #対話 #教科横断 #Project Based Learning #非認知能力 #キャリア教育 #異年齢混合 #越境する学び #Learning Community #学び合い #Learn by Creation #SDGs をキーワードにプログラムをデザインしています。
農Coラボ
- 【活動記録】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~2023/2/19
- 【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~
- 農Coラボ2021年度「カキップス」まとめ@奈良県五條市
- 《活動記録》自然栽培の田んぼで稲刈り&稲架がけ(はざがけ)体験 紀の川市フルーツの収穫体験付2022/10/22(土)
- 【終了】自然栽培の田んぼで稲刈り&稲架がけ(はざがけ)体験 紀の川市フルーツの収穫体験付
- 《活動記録》2日目 農Coラボ~こどもマルシェ〜@あべの天王寺サマーキャンパス2022 2022/08/21
森moラボ
- 《活動記録》森moラボ2020》キッズ図鑑作成プロジェクト(自然体験活動)5
- 《終了》生き物博士になろう【第3弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》LFIC☆春キャンプ☆彡星空ウォッチング【第6弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》わくわく里山体験!!森で遊んで学んで創造力アップ!【第5弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》ネイチャーゲームで見つけた植物を飾ろう【第3弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》落ち葉をあつめてホクホク焼いもつくろう!【第2弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
何demoラボ
- 《終了》参加費無料:あの【マグナパーティ】がパワーアップ!!爆笑しながらも必死に英語を使う1時間を堪能しよう♪
- 《活動報告》おうちSDGs》ポーランド編》こども投稿文一覧>2022/3/28
- 《活動報告》おうちSDGs》オーストラリア編》こども投稿文一覧>Declanさんと志奈さんのお話をきいて
- 講師紹介》おうちにいながら世界一周!それぞれの国の文化やSDGsへの取組みを現地の人にきいてみよう!》カンボジア編》2022/3/29(火)18:30~
- 講師紹介》おうちにいながら世界一周!それぞれの国の文化やSDGsへの取組みを現地の人にきいてみよう!》ポーランド編》2022/3/28(月)9:30~
- 講師紹介》おうちにいながら世界一周!それぞれの国の文化やSDGsへの取組みを現地の人にきいてみよう!》オーストラリア編》2022/3/24(木)18:30~
SNS


【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~
《開催概要・コンセプト》農家やメーカーと協働し、世の中に商品として流通しているプロダクトが作られる過程を学びます。農業などの1次産業における6次産業化とは何かを知り、その実現を通じて地域貢献・地方創生につながることを考える講座です...

【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~
《開催概要・コンセプト》農家やメーカーと協働し、世の中に商品として流通しているプロダクトが作られる過程を学びます。農業などの1次産業における6次産業化とは何かを知り、その実現を通じて地域貢献・地方創生につながることを考える講座です...


【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~
《開催概要・コンセプト》農家やメーカーと協働し、世の中に商品として流通しているプロダクトが作られる過程を学びます。農業などの1次産業における6次産業化とは何かを知り、その実現を通じて地域貢献・地方創生につながることを考える講座です...

【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~
《開催概要・コンセプト》農家やメーカーと協働し、世の中に商品として流通しているプロダクトが作られる過程を学びます。農業などの1次産業における6次産業化とは何かを知り、その実現を通じて地域貢献・地方創生につながることを考える講座です...


【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~
《開催概要・コンセプト》農家やメーカーと協働し、世の中に商品として流通しているプロダクトが作られる過程を学びます。農業などの1次産業における6次産業化とは何かを知り、その実現を通じて地域貢献・地方創生につながることを考える講座です...
自然栽培(無農薬無肥料)で大切に育て


午前中はフルーツの収穫作業の体験も予定してるので、楽しみにしててくださいね❣️
プロフィールから詳細ページを確認してね♪
@lfic.fun
#多様な学び
#体験学習
#探求学習
#自然体験
#田んぼの生き物調査
#農業体験
#ブルーベリー
#生き物観察
#親子イベント
#小学生
#収穫体験">


【終了】自然栽培の田んぼで稲刈り&稲架がけ(はざがけ)体験 紀の川市フルーツの収穫体験付
6/18(土)の田植え詳細はこちらから確認できます。7/2(土)の田んぼの生き物調査の詳細はこちらから確認できます。《コンセプト・開催概要》和歌山県紀の川市で自然栽培(無農薬+無施肥)で10年以上農業に取組んでおら...