団体紹介 ‐Team Profile‐

◆事業理念

子ども達と社会がつながる多様な学びの機会を創造する。

The Lab of Future Innovators and Creators (LFIC)エルフィック は社会貢献意識の高いプロフェッショナルな大人と子どもが出会い、実社会でSDGsを共創・探究していく機会を創造します。子どもたちの「主体的な学育」「失敗から学び次につなげようとする精神的な強さ」につながる挑戦を支援し、豊かで充実した未来をひらく地球環境市民を育成することで、豊かで充実した社会づくりに寄与することを目的とします。

◆団体名

The Lab of Future Innovators and Creators

愛称:LFIC(エルフィック)

◆設立

2019年12月(2017年6月より前身団体にて活動)

◆所在地

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町16-35

◆事業概要

(1)子ども向けプロジェクト型探究学習プログラムの開発・実施
(2)6次産業化商品開発・ブランドプロデュース事業( 企画・デザイン・制作)
(3)6次産業化プロジェクト開発・販路開拓・クラウドファンディング事業
(4)自治体・教育委員会・小中高等学校に対するプログラム開発・提供
(5)大人(保護者・教育者など)向けプログラムや講演などの実施

◆URL

公式ホームページ⇒ https://lfic.fun/ (本サイト)
Instagram ⇒ https://www.instagram.com/lfic.fun/
Facebook ⇒ https://www.facebook.com/lfic.fun

◆法人チームメンバー(協力団体)紹介

2022年度新事業展開チャレンジ支援事業伴走支援機関:大阪信用金庫

「農Coラボ」法人チームメンバー(協力団体)

◆受賞・メディア掲載など

2019年 J:COM大阪「マグナとふしぎの少女」大阪公演取材
2019年 American Express Service Academy 第14期 アルムナイ
2020年 LED関西(女性起業家応援プロジェクト)2020セミファイナリスト
2022年 大阪信用金庫 第3回創業ビジコン ファイナリスト
     南海電鉄特別賞 & 努力賞 W受賞
2022年 大阪府2022年度新事業展開チャレンジ支援事業採択
2022年 J:COM和歌山「農Coラボ」自然栽培の田んぼで稲刈りイベント取材
2022年 『先生の学校』HOPE08冬号取材
2024年 関西テレビ『Newsランナー』に農Coラボをプログラム提供した大阪教育大学附属天王寺小学校が取材
2024年 同プロジェクトを取材された記事が、Yahoo!ニュース、読売新聞など5媒体に掲載

◆連絡先

メディア関係・取材のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
お問い合わせフォームはこちらから

◆代表者挨拶

代表理事/Creative Director

はじめまして。藪﨑喜子(ヤブザキヨシコ)と申します。
私は鬱病の多いIT業界にいた時に心理学を学び、人材育成に携わってきました。その経験を生かし現在はワークショップデザイナーをしています。

6年前に⾧女が学校に行かない選択を経験し、日本の子ども達が社会との接点を持つ機会が少なすぎることに危機感を持つようになりました。

並行して⾧男のアレルギーをきっかけに今でも農薬や添加物など「食」に気を使う生活を送っていますが、9年ほど前から生協を通じ、メーカーから直接話を聞いたり、農業体験などをさせてもらう機会を積み重ね、生産者の悩みにも触れてきました。

その両方の経験から「生産者の顔が見えるだけの一方通行ではなく、もっと消費者とつながりたい。」そんな生産者の願いの実現し、子どもたちがプロの大人達とコラボして一緒に商品を開発し「自分が社会の役に立った」体験ができる「教育×6次産業」の事業を立ち上げました。

◆子どもたちへのメッセージ

未来は今の延長線上にある。

今を生きることは何よりも大事。
でもそれは、今しか見えていないのとは違う。

未来へ向かう今。
ここに主体性がないと、自ら意思を持って前に進めない。
 
もちろん、未来がどうなっているのかわからない部分もある。
でも、それは行動しない理由にはならないよ?
 
君はチョット変わってるだって?
いいじゃないか、尖ってる方が!!

丸いものは何にも刺さらないんだよ。
だからここに来る意味がある。

人は人によってしか、磨かれないんだ。
成長するってことは、その人の魅力が引き出されるってこと。

LFICを舞台にともに高め合おうじゃないか!

手をあげれば、仲間が集まる。
いつでも君は自分の人生の主役であり、仲間は登場人物になってくれる。
もちろんその逆の協力関係も学べる!

さぁ未来を今からつくって行こう!

◆沿革

2017年6月 ワーキングマザーが集まり前身団体設立
      週末に親子イベントなどを企画主催

2019年11月 「農業6次産業化キッズ協働プロジェクト」を4ヶ月間開催
       泉佐野市の農家さんと子ども達が協働「春菊とワカメのスープ」を商品開発
       パッケージデザインまで担当し春菊のスープを商品開発
       2019年10月~2020年3月までのプロジェクト活動

2019年12月 英語学習ミュージカル「マグナとふしぎの少女」大阪一般公演 主催
      あべの区民センター大ホール (1100人動員)

2019年12月 団体名を「The Lab of Future Innovators and Creators」に変更
      愛称をLFIC(エルフィック)とする。

2020年3月 阿倍野区社会福祉協議会の善意銀行助成事業
      コロナ休校中における臨時の学童保育を開設
      何demoラボ2020 Minecraftを使ったチームビルディングや科学実験イベント

2021年1月 子どもゆめ基金(独)国立青少年教育振興機構の助成事業
      森moラボ2021 キッズ図鑑作成プロジェクト
      森moラボ2021 ネイチャーゲームで見つけた植物を飾ろう
      森moラボ2021 生き物博士になろう(生物多様性保全活動)

2021年2月 子どもゆめ基金(独)国立青少年教育振興機構の助成事業
      何demoラボ2021 YouTubeにイラストやまんがを発信しよう

2021年3月 子どもゆめ基金(独)国立青少年教育振興機構の助成事業
       森moラボ2021 わくわく里山体験!!森で遊んで学んで創造力アップ!
       森moラボ2021 CAMP:LFIC☆春キャンプ☆彡星空ウォッチング

2021年10月 子どもゆめ基金(独)国立青少年教育振興機構の助成事業
       農Coラボ2021 里山でレッツ農業体験!6次産業化にも挑戦してみよう!
       奈良県五條市の農家さんと子ども達が協働「柿ップス」を商品開発
       2021年10月~2022年1月までのプロジェクト

2022年1月  子どもゆめ基金(独)国立青少年教育振興機構の助成事業
      何demoラボ2021 ブロックを使ったビジュアルコーディング!Make codeでmicro:bitをプログラミングして宝探しゲームをしよう♪

2022年2月  子どもゆめ基金(独)国立青少年教育振興機構の助成事業
      何demoラボ2021 おうちにいながら世界一周!それぞれの国の文化やSDGsへの取組みを現地の人にきいてみよう!

2022年6月 農Coラボ2022 自然栽培の田んぼで昔ながらの手植えを体験&自然栽培のお野菜を乗せて石窯ピザづくり体験

2022年7月 農Coラボ2022 生きた化石に会いに行こう!無農薬の田んぼで和歌山県立博物館の先生と生き物調査! ブルーベリーの収穫体験付

2022年8月 農Coラボ2022 ~こどもマルシェ〜@あべの天王寺サマーキャンパス2022

2022年10月 農Coラボ2022 自然栽培の田んぼで稲刈り&稲架がけ(はざがけ)体験 紀の川市フルーツの収穫体験付

2023年2月 農Coラボ2022(ショート版)カキップスのチョコバージョンを開発しよう

2023年8月 のうこら2023 ~こどもマルシェ~@あべの天王寺サマーキャンパス2023

2024年3月 農Coラボ2023 大阪教育大学附属天王寺小学校「アップサイクル大作戦」で『とまとじゃむ』『サトイモの華麗なるパスタソース』『届け!ゴールinベリー』の3商品を開発

◆お問合せ

お問合せはこちらからどうぞ

◆プライバシーポリシー

プライバシーポリシーはこちらからご確認ください。

◆仲間(ボランティアスタッフ)募集

ただいまLFICでは仲間(ボランティアスタッフ)を募集しています。