
HOME

私たちは、LFIC(エルフィック) The Lab of Future Innovators and Creators です。
「学ぶことで幸せになれる」「子どもたちと社会がつながる」多様な学びの機会を創造することをミッションとし、
社会貢献意識の高いプロフェッショナルな大人と子どもが出会い一緒に探究する、チャレンジングな学び合いの場をつくっていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いいたします。
#探究学習 #対話 #教科横断 #Project Based Learning #非認知能力 #キャリア教育 #異年齢混合 #越境する学び #Learning Community #学び合い #Learn by Creation #SDGs をキーワードにプログラムをデザインしています。
農Coラボ
- 《募集中》農Coラボ 新コミュニティ企画ABC-Agri「さつまいも&サトイモ」収穫体験!
- 《活動記録》2日目 農Coラボ~こどもマルシェ〜@あべの天王寺サマーキャンパス2023 2023/08/20
- 《活動記録》1日目 農Coラボ~こどもマルシェ〜@あべの天王寺サマーキャンパス2023 2023/08/19
- 《終了》農Coラボこどもマルシェ@あべの天王寺・サマーキャンパス2023
- 【活動記録】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~2023/2/19
- 【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~
森moラボ
- 《活動記録》森moラボ2020》キッズ図鑑作成プロジェクト(自然体験活動)5
- 《終了》生き物博士になろう【第3弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》LFIC☆春キャンプ☆彡星空ウォッチング【第6弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》わくわく里山体験!!森で遊んで学んで創造力アップ!【第5弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》ネイチャーゲームで見つけた植物を飾ろう【第3弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
- 《終了》落ち葉をあつめてホクホク焼いもつくろう!【第2弾 キッズ図鑑作成プロジェクト2020】
何demoラボ
- 【終了】子どもを守るセキュリティ講座/会場開催・オンライン参加可
- 《募集終了》参加費無料:あの【マグナパーティ】がパワーアップ!!爆笑しながらも必死に英語を使う1時間を堪能しよう♪
- 《活動報告》おうちSDGs》ポーランド編》こども投稿文一覧>2022/3/28
- 《活動報告》おうちSDGs》オーストラリア編》こども投稿文一覧>Declanさんと志奈さんのお話をきいて
- 講師紹介》おうちにいながら世界一周!それぞれの国の文化やSDGsへの取組みを現地の人にきいてみよう!》カンボジア編》2022/3/29(火)18:30~
- 講師紹介》おうちにいながら世界一周!それぞれの国の文化やSDGsへの取組みを現地の人にきいてみよう!》ポーランド編》2022/3/28(月)9:30~
SNS


《募集中》農Coラボ 新コミュニティ企画ABC-Agri「さつまいも&サトイモ」収穫体験!
《コンセプト・開催概要》 LFICでは来月から、大人も子どもも 交じり合い、自分たちで耕して、育てて、収穫を楽しむ、過程を満喫しながら学び合いできるコミュニティを立ち上げたいと思っております♪「手をかけ育てることで生命を営みを感じる」「種を...


《募集中》農Coラボ 新コミュニティ企画ABC-Agri「さつまいも&サトイモ」収穫体験!
《コンセプト・開催概要》 LFICでは来月から、大人も子どもも 交じり合い、自分たちで耕して、育てて、収穫を楽しむ、過程を満喫しながら学び合いできるコミュニティを立ち上げたいと思っております♪「手をかけ育てることで生命を営みを感じる」「種を...


《募集中》農Coラボ 新コミュニティ企画ABC-Agri「さつまいも&サトイモ」収穫体験!
《コンセプト・開催概要》 LFICでは来月から、大人も子どもも 交じり合い、自分たちで耕して、育てて、収穫を楽しむ、過程を満喫しながら学び合いできるコミュニティを立ち上げたいと思っております♪「手をかけ育てることで生命を営みを感じる」「種を...
いつも LFIC(エルフィック) を応援して


LFICでは来月から、大人も子どもも 交じり合い、自分たちで耕して、育てて、収穫を楽しむ、過程を満喫しながら学び合いできるコミュニティを立ち上げたいと思っております♪
「種をまいた作物の生長を見ながら、雑草や虫など周辺環境との関係を考える」
「微生物にはじまり虫・鳥・動物の命に触れ合う」
「ものを生み出すということの大変さを知る」
そんな体験をしていると『地球の住人としての自分』を俯瞰して見ることができます。
子どもたちも自然に還り、めいっぱい身体を使うので、生き生きしていきます☆
大人も土と緑に囲まれて「ホッ」と肩の力を抜いてリラックスできるし、爽やかな疲労感と達成感で満たされますよ。
ぜひ詳細をチェックしてみてください。

大人も子どもも関係なく『対話』と『交流』を通じて、毎回気づきが生まれ、リフレッシュ&自分磨きの場になればと思います♪
色んな職業・立場の人々がいると、それだけ社会を見る視野も広がる場になりますので、ぜひお知り合いにも声をかけて、楽しい場を一緒に創っていきましょう♡
これから冬野菜の植え付け、土作りをして春夏野菜の準備をしていきます。
よいタイミングなので、収穫体験を通じて、ABC-Agri ファームがどんな場所なのか、参加してどんなコミュニティにしていきたいか、ぜひ見に来てもらえたらと思います♪
何かご不明な点がございましたら、ご連絡いただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
【募集要項】
◯ 日時:ご都合のよい日時でお越しください。何回来てもらっても構いません。
2023/11/12(日)10:30~12:30頃(午後から来てもOK)
2023/11/19(日)13:30~15:30頃
2023/11/26(日)10:30~12:30頃(午後から来てもOK)
⇛終了後に希望者は農作業の参加可能(18:00撤収)
◯ 募集対象:目安3歳以上、中高生・学生さんも大人の個人参加も歓迎!
◯ 募集定員:1日10組
◯ 参加費:1家族1日につき500円
持ち帰る芋はサツマイモ・里芋ともに100g100円。混ぜてもOKです!
◯ お問合せ先: LFIC(エルフィック):The Lab of Future Innovators and Creators
◯ 申込方法:下記の、詳細ボタンからお願いします。
◯ 会場:LFIC 農Coラボ ABC-Agri ファーム
大阪府堺市東区(詳細の住所は申込者に別途案内します)
【LFICとは・・・】
The Lab of Future Innovators and Creators (LFIC)エルフィック は
「学ぶことで幸せになれる」「子どもたちと社会がつながる」多様な学びの機会を創造することをミッションとし、
社会貢献意識の高いプロフェッショナルな大人と子どもが出会い、
一緒に探究するチャレンジングな学び合いの場をつくっていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いいたします。
プロフィール欄からフォローいただけると嬉しいです。
@lfic.fun
#堺市 #多様な学び #体験学習
#探究学習 #PBL #農業体験
#自然体験 #教科横断
#小学生習い事 #中学生
#総合的な探究の時間
#プロジェクト型学習
#アート思考
#職業体験 #キャリア教育
#収穫体験
#ものづくり体験 #商品開発
#ワークショップ #サステナブル
#SDGs #エシカルライフ">


《募集中》農Coラボ 新コミュニティ企画ABC-Agri「さつまいも&サトイモ」収穫体験!
《コンセプト・開催概要》 LFICでは来月から、大人も子どもも 交じり合い、自分たちで耕して、育てて、収穫を楽しむ、過程を満喫しながら学び合いできるコミュニティを立ち上げたいと思っております♪「手をかけ育てることで生命を営みを感じる」「種を...

《募集中》農Coラボ 新コミュニティ企画ABC-Agri「さつまいも&サトイモ」収穫体験!
《コンセプト・開催概要》 LFICでは来月から、大人も子どもも 交じり合い、自分たちで耕して、育てて、収穫を楽しむ、過程を満喫しながら学び合いできるコミュニティを立ち上げたいと思っております♪「手をかけ育てることで生命を営みを感じる」「種を...
お知らせ
【関連サービス】
そろタッチLFIC阿倍野校
7つの習慣J( 2024年3月プレオープン準備中 )