『とまとじゃむ』6年1組 商品開発~アップサイクル大作戦!~

商品名『とまとじゃむ』

【プロジェクトメンバー】

大阪教育大学附属天王寺小学校 第143期 6年1組全員
※このページの文章はクラスの子どもたちが考えて書いています。

商品コンセプト

トマトの「果肉」や「酸味感」を強調しながらも、ジャムというコンセプトを第一に考え開発しました。トマトが好きな人も苦手な人も手に取って見てもらえるように、商品のパッケージや文字の字体なども一から考えました。小学生らしくも実際に販売されている商品以上のクオリティに仕上げたところを注目してくださると嬉しいです。

子どもたちからのメッセージ

当商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。私たちはもう商品にできなくなってしまった素材を、美味しく食べていただける食品へと変える「アップサイクル大作戦」を実行しております。その素材となるのが、イタリアントマトです。上記にありますように「希少性」や「果肉感」、「酸味や甘み」などのことを強調して作ってきました。美味しく食べていただけると嬉しいです。

【第1ステップ】農家さんにきいてみよう

農家さんに実際に来ていただき、なぜ商品を店に出すことができないのか。私たちが今、できることは何か。そして、私たちと同じように植物は生きているということを教えてもらいました。私たちと同じように植物が生きています。だからこそ、私たち消費者は新鮮さを保って食していかないといけないということも分かりました。

【第2ステップ】アップサイクルの商品を考えよう

2-①みんなでアイディアを出す

最初に候補として挙がったのは、トマトソースとトマトスープの二つです。パスタとの相性が抜群のソースや風邪の時にも食べやすいスープという意見も上がりましたが、希少性のあるトマトジャムという意見もありました。他にも多くの意見が挙がりましたが、幅広い年代の人に買ってもらうという事を第一に考え、トマトソース・トマトスープ、トマトジャムの3つのアイデアに決めました。

2-②製造メーカーさんと試作・試食!

THE MARKETの新庄さん方と共に、三種類のトマト食品を試食しました。実際に作って食べてみると想像よりも違ったことが多くあり、一つに絞るのにとても時間がかかりました。ですが「百聞は一見にしかず」という通り、写真などで見るよりも実際に食べてみることはものすごく大切になることも分かりました。

2-③パッケージで伝えるには?

私たちは長い時間、たくさんの色んな案を出し合い完成を進めてきましたが、パッケージにもこだわってきました。どのような色合いにするか、イラストは小さい子に受けるようなものは、全世代にも買ってもらいやすいのではないか、背景は白色のほうが書いているイラストが目立つのではないか、たくさん試行錯誤したうえで、最後はデザイナーの加藤さんに要望を伝えアイデアをまとめてもらいました。

【第3ステップ】商品の販売準備

3-①販売先の市場調査!

商品やパッケージが決まったということで最後は販売場所です。学校付近の商品販売所に自分たちで電話をかけアポをとりました。そして、その中で特に気に入ったあべのハルカス近鉄本店、天王寺ミオ、あべのキューズモールの三店舗に出店することが決まりました。

販売するまでに、看板やポップ・QRコードの文章などを考えました。ここに書いてあった文章もすべて私たち大阪教育大学附属天王寺小学校六年一組の一部の生徒で考えたものです。この商品を一人でも多くの人に食べて頂けたら嬉しいです。

協力してくれたプロの方々 <Special Thanks>

【農家】枚方市 独歩ふぁーむ 大島 哲平さん
【製造者】大阪市 THE MARKET 新城 司さん
【デザイナー】大阪市 Woman Adventurer 加藤 麻理子さん
【PM・プロデューサー】LFIC 農Coラボ 藪﨑喜子

3/6(水)の販売日にご購入いただけなかった方へ

6年1組の子どもたちと完成させた商品は3/9(土)・3/10(日)のあべのリンクマーケットでも購入いただけます。数量限定となり売切の際はご容赦くださいませ。
【日時】
3/9(土)・3/10(日) 10:00-18:00(予定)
【場所】
あべのキューズモール3Fスカイコート
【出店者名】
THE MARKET grocery × 大阪教育大学附属天王寺小学校 × LFIC 農Coラボ

ご来場いただいても既に売切れていた場合【予約生産】を受付ます。

せっかくご来店いただいたのに申し訳ありません。6年1組の子どもたちと完成させた商品はこちらから追加でご購入いただけます。数に限りがあること、受注生産となり発送までにお時間をいただくことをご了承ください。

アンケートにご協力をお願いいたします!(^o^)


    ※Hotmail/yahoo/live.jp/msn.comのメールは届かない事例が多いので、アドレスはその他で送信ください。

    【アンケート回答フォーム】