【遊んで学ぶ科学実験】
Play Science Learningがお届けする“遊び”と“学び”を融合させた科学実験
「あれ、なんでだろう?」
そんな日常にあふれる不思議から自分で答えを見つけよう!!
【Play Science Learningの特徴】
≪特徴1≫ 遊びながら学ぶ科学実験
Play Science Learningでは、“遊び”を通して、
「科学って楽しい!」「あれ、なんでだろう?」と
科学に対して、興味を持ってもらうことを大切にしています。
≪特徴2≫ お子様が失敗出来る環境がある
“遊び”を通して、挑戦と失敗を繰り返すことによって、
自らの考えを修正していく力を育みます。
≪特徴3≫ お子様に継続して学ぶ楽しみを知ってもらえる
Play Science Learningで行う実験は、自宅でも出来るものをお届けします。
科学実験のイベントで終わりではなく、その後も継続して学ぶ楽しみを知ってもらえます!
【内容】
『つかめる水を作ろう』
蛇口をひねるとそこから出てくるのは、透明な水
今回の実験では、そんな水を手でつかみます。
【日時・場所】
11月10日 14:00~15:30
やまき・あべの苑
〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町1丁目45番8号
【参加方法】
下記の申込フォームから申込をお願いします。
https://forms.gle/edSnVkxddQwUVgW28
【対象】
幼稚園~小学生
【料金】
200円
【主催者情報】
Play Science Learning
『好奇心のタネに水をやる』という理念を掲げ、現在までに大阪市内の児童館や 私立幼稚園など2歳から小学6年生まで約200名以上に遊び科学実験を届ける。
講師 西田大樹
大阪教育大学理科教育専攻4年生
幼稚園、小学校、中学校(理科)、高校(理科)の教員免許取得予定
2018年デンマーク教育ツアーに参加し、デンマークの教育を視察
ドイツのSTEM教育施設に訪問し、『遊び×学び』の教育を視察
コメント