【終了】農Coラボ2022》商品開発の現場を社会体験!!~柿×クラフトチョコレートから学ぶSDGs~

農Coラボ

《開催概要・コンセプト》

農家やメーカーと協働し、世の中に商品として流通しているプロダクトが作られる過程を学びます。農業などの1次産業における6次産業化とは何かを知り、その実現を通じて地域貢献・地方創生につながることを考える講座です。通常は農作業があるので4ヶ月~半年のプロジェクトになりますが、今回は短縮版としてパッケージデザインを中心に活動します。

※6次産業化とは
農林水産省では「⼀次産業としての農林漁業と、⼆次産業としての製造業、三次産業としての⼩売業等の事業との総合的かつ⼀体的な推進を図り、地域資源を活⽤した新たな付加価値を⽣み出す取組」と定義されています。

(「地域資源を活⽤した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林⽔産物の利⽤促進に関する法律」(六次産業化・地産地消法)の前⽂より)

《プログラム》

奈良県五條市西吉野エリア特産の「柿」を加工、チョコレートを使った商品開発を目指し、商品になった後にどのように消費者に「生産者の思い」や「商品の特徴」を伝えるのかパッケージデザインを考えます。今回は特にギフトとして贈りたくなる高級感のあるパッケージのデザインアイディアや、販促チラシ、ホームページに載せるキャッチコピー、広報キャラクターなどを検討します。

《スケジュール》

【1日目】2/19(日)10:00~16:00 住吉区民センター調理室

午前中は農業における1×2×3=6次産業化の全体像について王隠堂農園・加工メーカーの(株)ポタジエからの講演。柿の栽培、脱渋(渋柿を食べられるようにする)、加工などの工程を学び、栽培から加工・販売までを一貫して行うことの意味を学びます。お金のことも含めて農業経営を考えます。

午後はカカオ豆からチョコレートを製造するワークショップを通して、海外産地の状況や児童労働・フェアトレード等について学びます。下記写真は過去のワークショップを紹介した講師Instagramより引用

【2日目】2/25(土)10:00~16:00 大阪市丸山文化センター研修室

パッケージデザイン1日目
前半:デザインとは何か、マーケティング的思考について学び、他商品のパッケージ要素分析
後半:カキップスのチョコバージョンのパッケージデザインを手描きで下書き

【3日目】2/26(日)10:00~16:00 大阪市阿倍野市民学習センターアトリエ

パッケージデザイン2日目
前半:手描きしたデータをiPadで清書しデジタルデータ化
後半:全体でパッケージデザインを仕上げていく、振返り発表

▼3月以降に予定していること(商品の製造スケジュールにより決まります)
 商品販売体験:高校生百貨店への出店:1日間
 あべのキューズモールで「農Coラボ」子どもマルシェ開催 :1日間

《協働パートナー紹介》

chocobanashi 一ツ橋チョコスタンド店

2022年2月に奈良県五條市にオープン。カカオ豆から作るbean to bar チョコレートの専門店です。ひとつのチョコレートに関わる「人の顔」と「物語」をチョコレートと共にお届けしていきます。
chocobanashiで扱うカカオ豆は、さまざまな国から海を渡ってお店に届きます。焙煎からチョコレートにするまで、全てを自分たちの手で行っています。カカオ豆と砂糖だけでつくるほんもののチョコレートをぜひ、お楽しみください。

農業生産法人 農悠舎王隠堂

「王隠堂」の名は、南北朝時代、都を逃れた後醍醐天皇一行をかくまい、授かったもの。現在は農業法人として知らていますが、幕末に建てた旧家を改装し、農家レストランとして開放しています。歴史ある建物内には「薬研(ヤゲン)」など薬草を薬に加工する道具や、「唐箕(トウミ)」など昔に使われていた農機具もあり見学することが可能です。食材はほぼ自家製。名産の柿を使ったメニューも楽しみにしてくださるお客様も多いです。

株式会社ポタジエ

大量生産・大量消費社会における農業に疑念を抱き、自然環境と共存しながらなるべく農薬や化学肥料を使わない生産へと舵を切り、走り続けてきました。消費者の価値観も変化し、第一次産業である農水産業の衰退がますます加速する中で、中山間地の農業生産者を中心に連携を進め、一次産業の衰退を食い止め、地域を豊かにしていくこと。安心安全な旬の農作物を余すことなく活かし、地産地消や農産物の価値を高め食卓へと届けていくこと。そのことの重要性を深く感じ、新たな時代に即した加工の探求をフリーズドライに見出しました。
フリーズドライという新たな技術を用いて食卓に笑顔を届けていきたいと願っています。
日本の食を守り育む。全国の地域から元気を届けていきます。

《募集要項》

本来は(19,800円)の有料の講座ですが、大阪府新事業展開テイクオフ支援事業に採択されましたので、モニターテストとして今回に限り無料で開催します。

◯ 募集対象:中学1年生 ~ 大学生・専門学生 ※過去の農Coラボ経験者のみ現小学6年生可
◯ 募集定員:10名
○ 日程:
2/19(日)10:00~16:00 大阪市住吉区民センター(住吉区)
2/25(土)10:00~16:00 大阪市丸山文化センター(阿倍野区)
2/26(日)10:00~16:00 大阪市阿倍野市民学習センター(阿倍野区)
◯ 持ち物:【1日目】昼食、水筒、エプロン、三角巾、食器拭き用布巾、筆記用具、ノート
【2日目・3日目】昼食、水筒、画材(16色以上のペンか色鉛筆等)、PCまたはタブレット端末(あれば)、筆記用具・ノート
○ 服装:自由
◯ 参加費:無料 ※別途会場までの交通費が必要です。
◯ お問合せ先: LFIC(エルフィック):The Lab of Future Innovators and Creators
◯ 申込方法:下記、申込フォームからお願いします。
◯ 主催:LFIC(エルフィック):The Lab of Future Innovators and Creators
◯ 本件は大阪府「新事業展開テイクオフ支援事業」2022年度補助金に採択されています。

指導者

王隠堂 正悟哉(有限会社農悠舎 代表、株式会社ポタジエ 専務)

梅原 雄飛(chokobanashi製造担当者)ニックネーム(活動名):チョコ山くつ太郎
chocobanashiのオープン立ち上げから関わるチョコレート職人。高校生のときにシングルオリジンチョコレートの面白さに出会い、それ以来チョコレートの世界にはまっています。4月からは広島の大学でチョコレートを専門にした研究室に所属する予定です。

宮田 恵理(グラフィックデザイナー/アートディレクター)
印刷会社で7年デザインのディレクションを担当。つくる喜びを伝える”京都かわいい手芸部 lilicoi”の活動でパタゴニア主催のMommoth PowWow等でワークショップ講師を務めていた。タワーレコードや百貨店の立体造形によるアートディスプレイの仕事も多数。

藪崎 喜子(The Lab of Future Innovators and Creators 代表)

他、地域生産者の皆さん

【お問合せ】

下記にお願いします。
mail:lfic.inquiry@gmail.com
Tel:050-5373-6607

【備考】

〇お申込み受付は原則先着ですが、定員を超えた場合は抽選になります。※抽選時は3日間とも参加できる方を優先させていただきます。
○雨天決行です。万が一荒天時には当日朝の別途ご案内いたします。
〇原則として現地集合・現地解散になります。現地までの交通費は各自ご負担お願いします。
〇プロジェクトの特性により、万が一遅刻欠席されたとしても振替えはございません。
〇欠席時は資料や写真をご覧になっていただけるようにすること、デザインやキャッチコピーを考えてくる等の宿題がある場合は質問を受付ける形でフォローを考えております 。
〇本事業では活動報告や広報のため写真や動画を撮影しますので予めご了承ください。また撮影した写真はFacebook・I nstagram・Twitter・主催団体LFIC( エルフィック):The Lab of Future Innovators and Creatorsのホームページに掲載されることがあるので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
○お申込いただいた時点でLFICプライバシーポリシーにご同意いただけた扱いになります。
https://lfic.fun/privacy-policy/

《申込フォーム》





    チラシとPeatix検索を選んでいただいた場合、店舗名や検索キーワードを教えていただけると助かります。


    【例】〇〇市立中学校、〇〇高等学校


    新中学1年生(現6年生)の方の参加は経験者のみとさせていただきます。その場合はその他を選択してください。



    大学生以上は保護者の同意不要でチェックを入れて構いません。



    --




    本企画ではフルーツの試食があります。その際に配慮必要な、病気・ケガ・アレルギー対応についてご確認の上、ご回答お願いいたします。楽しく・安全な運営を実現するため、本情報はスタッフ全員に共有させていただきます。ご申告いただいた個人情報は今回プロジェクトの参加者(お子様)の安全管理・健康管理のみに使用し、厳重に管理いたします。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。



    アレルギー以外にも、スタッフに知らせておく必要がある事項があれば記載お願いします。

    LFICでは食品を提供する場合、原則として「農家さん」「コープ自然派」「地域の地場産品」の優先順位から購入します。
    可能な限り以下が配慮されています。
    -----------------------------------------------
    ・すべての食品で原則NON-GMO、国産トレーサビリティ確認がとれるもの
    ・野菜は有機もしくは無農薬・省農薬のもの
    ・できる限り開催地元・近県で収穫されたもの
    ・乳卵肉類はアニマルウェルフェアに配慮されたもの
    ・魚介類は水産資源の持続可能な利用に配慮されたもの
    ・加工食品は保存料、甘味料、着色料、香料など食品添加物不使用のもの
    ----------------------------------------------


    万が一、病気ケガ・アレルギー反応があった場合に備え、健康保険証を持参ください。病院を受診する場合は、速やかに保護者に連絡を入れますので、お迎えに来ていただくようお願いいたします。健康保険証は各自で管理するものとし、万が一紛失しても主催者の責は問いません。(コピーの場合は預かることも可能です。ただしコピーの健康保険証で受診した場合、病院では全額自己負担となることが多いです。原則LFICでは立替え出来ませんので、ご了承ください。)


    LFICでは万一に備え、大阪市社会福祉協議会の市民活動行事保険(国内旅行傷害保険Ⅰ型)に加入しています。保険適用のため加入者名簿(氏名・住所・電話番号)を提出することがありますので、予めご了承ください。本プロジェクト中のプログラムに起因する病気・ケガについて補償されます。熱中症や食中毒も対象です。【保険パンフレット】https://is.gd/sBLegP ※万一、事故が起きた場合はこちらの保険の補償範囲で対応させていただきます。


    (1)発熱、咳、全身痛等の症状がある方や、体調にご不安のある方は、ご来場をお控えいただくようお願いいたします。来場前に保護者の方による検温・健康チェックを行っていただき、申告してもらいます。会場の受付時にも検温・健康チェックを実施します。
    (2)マスク着用については任意ですが、咳のある方の参加はご遠慮ください。くしゃみ等の場合も、咳エチケットを意識してください。
    (3)来場時、飲食時などのタイミングで手洗いや手指の消毒を実施にご協力ください。
    (4)密室での作業になる場合は、病院・保育園などで導入されてる次亜塩素酸水の加湿器噴霧により空間除菌を実施することがあります。換気が可能な場合はこの限りではありません。


    本事業は当団体および協力団体への記録やホームページ掲載・SNSなどの発信のために写真や動画を撮影させていただきます。なお個人情報(写真)はLFIC(エルフィック)プライバシーポリシーに基づき、目的以外には使用されません。


    当団体の事業を通じて制作されたイラスト・デザインなどの制作著作物の著作者人格権はお子様ご本人に帰属いたしますが、本プロジェクトから製造されるた商品での使用およびLFICや生産者のホームページやSNSでご紹介する等の可能性がありますので「支分権譲渡」といい、著作権(著作権法第27条および第28条所定の各権利も含む)を譲渡(共有)」いただく形になります。予めご理解のほどよろしくお願いいたします。


    LFICプライバシーポリシー >>> https://lfic.fun/privacy-policy/


    体験の材料を手配しておりますので、開催日2日前のキャンセル以降については1,100円/人を申し受けます。あらかじめご了承ください。




    コメント